入園・入学の前にすませる予防接種
2014年3月10日
4月からの入園・入学に備えて、必要な予防接種をすませ、病気を未然に防ぎましょう。
1)4月から小学生になるお子さんは、麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)の2回目の接種をすませましたか。公費負担は3月31日までです。
2)入園するお子さんは、ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンの追加接種を受けましたか。また、5歳未満のお子さんで、まだ一度も接種したことのない方は、それぞれのワクチンを公費で最低1回受けることができます。
3)みずぼうそう(水痘) おたふく風邪(流行性耳下腺炎)のワクチンは自費(有料)になりますが、ぜひ受けられることをお勧めします。
4)日本脳炎ワクチンを接種していないお子さんがたくさんおられます。接種勧奨が控えられた副反応が問題になったワクチンから新しいワクチンに切り替わっています。接種勧奨も再開されています。この4月に小学校1年生になるお子さんから(平成19年4月2日以降に生まれた方)は、1期3回接種の公費負担は7歳半未満までです。4月から小1になるのに、まだ1期3回の接種を終えていないお子さんは至急接種を開始しないと間に合いません。
なお、平成7年4月2日から平成19年4月1日の間に生まれたお子さんは、20歳未満までに規定の回数(4回)を公費で接種することができます。